堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月17日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交っています。

この付近の発見報告

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.