堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月21日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

この付近の発見報告

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.