堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

クロコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました
白い紙の上へ移動させて撮影しました

この付近の発見報告

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年11月5日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年11月5日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年11月5日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.