堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

クロコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました
白い紙の上へ移動させて撮影しました

この付近の発見報告

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ゴクラクハゼ

発見日 : 2014年5月29日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ
初夏からこのあたりでよく見かけます。

発見日 : 2024年9月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.