堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

クロコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました
白い紙の上へ移動させて撮影しました

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

カワアナゴ
ガサガサで大きなカワアナゴを捕まえました。

発見日 : 2023年4月23日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ゴクラクハゼ

発見日 : 2014年5月29日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

ボラ

発見日 : 2023年11月5日

ダイサギ
首がほっそりとした大型のサギです

発見日 : 2017年12月23日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.