堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月18日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.