堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月18日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年10月17日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

マガモ
つがいかも知れません

発見日 : 2025年11月18日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.