堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月19日

スミレ

分類
植物

この付近の発見報告

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.