堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月19日

スミレ

分類
植物

この付近の発見報告

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.