堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月19日

スミレ

分類
植物

この付近の発見報告

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年10月29日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.