堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月19日

スミレ

分類
植物

この付近の発見報告

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.