堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

アカアシオオアオカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.