堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.