堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.