堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ウスイロユスリカ
草地に立っていたら、まとわりつくように虫が来ました 雑草の花に止まったの...

発見日 : 2025年5月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

カイツブリ

発見日 : 2025年11月11日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.