堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月12日

カノコガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

手すりの柱に止まっていました
周辺にも数頭が止まっていました。

この付近の発見報告

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.