堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月25日

コガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.