堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月5日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.