堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月11日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.