堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月11日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.