堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月11日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.