堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

ネジバナ

分類
植物

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.