堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月18日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

アオムシを捕食していました。

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.