堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月18日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

アオムシを捕食していました。

この付近の発見報告

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.