堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月7日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

冬眠から目覚めたようです。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.