堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月7日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

冬眠から目覚めたようです。

この付近の発見報告

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.