堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月7日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

冬眠から目覚めたようです。

この付近の発見報告

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.