堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月7日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

冬眠から目覚めたようです。

この付近の発見報告

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.