堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月22日

スミレ

分類
植物

この付近の発見報告

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.