堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月22日

イノコヅチ

分類
植物

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月9日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

アオアツバ

発見日 : 2024年10月22日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ミツバツツジ
利晶の杜に咲くミツバツツジ

発見日 : 2024年4月6日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月1日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

リュウキュウキ...

発見日 : 2024年6月9日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ナルトビエイ
2022/9/12、朝8時頃土居川で3匹のエイを見ました。形状からするとナ...

発見日 : 2022年9月12日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.