堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

ベニトキワマンサク

分類
植物
発見者コメント

蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

この付近の発見報告

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月7日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の、両サイドの桜の木に沢山いました。 合計3匹駆除できました...

発見日 : 2025年6月18日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ザビエル公園で、5匹発見し4匹駆除しました。 ネット...

発見日 : 2025年6月28日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ハタケニラ?

発見日 : 2024年5月10日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.