堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

ベニトキワマンサク

分類
植物
発見者コメント

蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

この付近の発見報告

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ヒラズゲンセイ
ザビエル公園の桜の木の下、草の生えたところで、単体で発見。

発見日 : 2024年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ハタケニラ?

発見日 : 2024年5月10日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年10月28日

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

オンブバッタ
自宅ベランダサツマイモに

発見日 : 2025年9月3日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

クサイチゴ

発見日 : 2025年4月11日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

シロバナタツミソウ

発見日 : 2024年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

ナミテントウ
いつもの散歩コースの1つに入っているので先週の火曜日にはすでに発見しており...

発見日 : 2023年6月6日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.