堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 本願寺堺別院内の桜の木で、複数のカミキリを見つけ、一匹...

発見日 : 2025年6月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の桜の木。 交尾していた一組と、単独の、合計3匹を駆除。

発見日 : 2025年6月23日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

オランダカイウ...

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

ハタケニラ

発見日 : 2024年4月23日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

クサイチゴ

発見日 : 2025年4月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.