堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月18日

ハゼラン

分類
植物
発見者コメント

街路樹植え込みに

この付近の発見報告

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

オランダカイウ...

発見日 : 2024年4月23日

ハタケニラ

発見日 : 2024年4月23日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月8日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

テッポウユリ

発見日 : 2025年7月31日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月2日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年11月10日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2025年6月15日

クスアオシャク

発見日 : 2024年4月26日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2025年4月4日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月27日

ムクゲコノハ?

発見日 : 2023年10月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月30日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2025年5月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.