堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月23日

ハハコグサ

分類
植物

この付近の発見報告

タチアオイ
濃い紫色のタチアオイ

発見日 : 2025年6月15日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

クマゼミ
7月にはいりやっとクマゼミの鳴き声が

発見日 : 2023年7月6日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ミツバツツジ
利晶の杜に咲くミツバツツジ

発見日 : 2024年4月6日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

トウカエデ

発見日 : 2025年5月15日

スズメ
中之町公園のすずめさん

発見日 : 2024年2月9日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年4月28日

オトギリソウ

発見日 : 2024年5月24日

カルガモ
大浜公園のひょうたん池や近くの堺旧港でホシハジロ、ヒドリガモ、マガモ、オオ...

発見日 : 2022年1月14日

キジバト

発見日 : 2024年4月1日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

ワスレナグサ

発見日 : 2025年5月29日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月21日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月30日

タチアオイ

発見日 : 2025年5月29日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

マンテマ

発見日 : 2025年4月18日

オオスカシバ

発見日 : 2024年5月14日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

センリョウ

発見日 : 2023年12月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.