堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月18日

ハルジオン

分類
植物

この付近の発見報告

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

ムクゲコノハ?

発見日 : 2023年10月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月28日

センリョウ

発見日 : 2023年12月25日

コブシ
清恵会病院裏のコブシ 満開です 猛暑で生き残り策か

発見日 : 2025年9月15日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月10日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2025年5月29日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

アオドウガネ

発見日 : 2023年6月25日

ハハコグサ

発見日 : 2023年4月23日

ナルトビエイ
2022/9/12、朝8時頃土居川で3匹のエイを見ました。形状からするとナ...

発見日 : 2022年9月12日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

トウワタ

発見日 : 2024年5月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 4匹

発見日 : 2025年6月30日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ハタザオキキョウ

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
首が赤くて触覚が長い 昨日は動かなかったけど今日動いた(6月29日)

発見日 : 2025年6月29日

センニチコウ

発見日 : 2025年7月31日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年8月14日

リキュウバイ
南宗寺の境内に数本のリキュウバイ。バラ科ですが、梅の近縁種ではないようです...

発見日 : 2023年3月18日

イソヒヨドリ♂
鳴き声がして探すとちょうど道路の花壇に降りてきました。 車が側で往来して...

発見日 : 2022年3月16日

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

リキュウバイ
利晶の杜に沢山植わってるリキュウバイ

発見日 : 2024年4月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.