堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月8日

マツカレハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

トモンハナバチ
大浜公園のアベリアには沢山の蜂が来ます。

発見日 : 2023年7月6日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年7月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 宿屋町公園で、午前中に2匹、午後に10匹駆除しました。...

発見日 : 2025年6月22日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

クスダマツメクサ
フェニックス通りの植え込みにびっしり繁殖してます。

発見日 : 2023年5月1日

ガマズミ

発見日 : 2024年5月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年8月19日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月18日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

リョウブ

発見日 : 2024年5月17日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2023年9月7日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月28日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月9日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月21日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

クビアカツヤカミキリ
首が赤くて触覚が長い 昨日は動かなかったけど今日動いた(6月29日)

発見日 : 2025年6月29日

オトギリソウ

発見日 : 2024年5月24日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月20日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 夕方に公園へ探しにいき、5匹駆除しました。 毎日見に...

発見日 : 2025年6月26日

ビロウドコガネ

発見日 : 2023年7月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.