堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月14日

ヒイラギモクセイ

分類
植物

この付近の発見報告

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ハタザオキキョウ

発見日 : 2025年6月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ♂
鳴き声がして探すとちょうど道路の花壇に降りてきました。 車が側で往来して...

発見日 : 2022年3月16日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

マツカレハ

発見日 : 2024年4月28日

ワビスケ

発見日 : 2023年12月14日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.