堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月14日

ヒイラギモクセイ

分類
植物

この付近の発見報告

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月9日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.