堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

マツバウンラン

分類
植物

この付近の発見報告

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

シロバナタツミソウ

発見日 : 2024年4月23日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月7日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.