堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

イヌビユ

分類
植物

この付近の発見報告

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月7日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.