堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月25日

アメリカジガバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

この付近の発見報告

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.