堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

オオモンクロベッコウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.