堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

オオモンクロベッコウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.