堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.