堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.