堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

フタトガリコヤガ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.