堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

フタトガリコヤガ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.