堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

ヤドリバエ科の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.