堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

ヤドリバエ科の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2025年10月23日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.