堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

ヤドリバエ科の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.