堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ヤナギハナガサ

分類
植物

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.