堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ヤナギハナガサ

分類
植物

この付近の発見報告

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.