堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ヤナギハナガサ

分類
植物

この付近の発見報告

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.