堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月6日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲハも多いですね。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

オンブバッタ
自宅ベランダサツマイモに

発見日 : 2025年9月3日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2024年8月29日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.