堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.