堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月28日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.