堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月28日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

イヌサフラン

発見日 : 2025年10月29日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.