堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月21日

ノボロギク

分類
植物

この付近の発見報告

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.