堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月4日

アカタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止まりました
暑い日中でした 汗のミネラル分を吸水に来たのかと思います。
居合わせた皆さんは写真の撮りっこで楽しんでいました。
スマホの撮影画像検索でアカタテハと同定されました 便利ですね。

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.