堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月4日

アカタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止まりました
暑い日中でした 汗のミネラル分を吸水に来たのかと思います。
居合わせた皆さんは写真の撮りっこで楽しんでいました。
スマホの撮影画像検索でアカタテハと同定されました 便利ですね。

この付近の発見報告

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.