堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月23日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.