堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月23日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月9日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
向陵公園のウメジロー

発見日 : 2023年3月1日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.