堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月23日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました
先日 近くの桜の木で見つかったと聞いていたので注意して観察しました

承認コメント

いつも、堺いきもの情報館サイトで「いきもの発見報告」をいただき誠にありがとうございます。

堺市では、現在クビアカツヤカミキリを駆除していただく市民参加型イベント「クビアカハンター」を実施しております。よろしければ、イベントの詳細は、下記のURLからご確認いただければ幸いです。
https://www.sakai-ikimono.jp/events/detail/210

今後ともご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

この付近の発見報告

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.