堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月27日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

ハクセキレイがけんかを始めました
何が気に入らないのか分かりません。

この付近の発見報告

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.