堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月6日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.