堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月6日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.