堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

モツゴ

分類
魚類

この付近の発見報告

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.