堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月4日

ウバタマムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.