堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

キタテハ

発見日 : 2025年11月4日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.