堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月25日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

ビラカンサの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.