堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.