堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

スイレン

発見日 : 2025年9月27日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.