堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月2日

百舌鳥(モズ)

分類
鳥類
発見者コメント

紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.