堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月2日

百舌鳥(モズ)

分類
鳥類
発見者コメント

紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

カルガモ
午前8時頃。夏休み前には赤ちゃん6羽程いましたが、大きくなったようです。

発見日 : 2024年9月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.