堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.