堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

バン

発見日 : 2023年12月2日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.