堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月5日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ヒメオビオオキ...
メダカの水槽に浮かんでいました。 お尻が丸く背中の柄に4つのオレンジ...

発見日 : 2024年4月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.