堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月26日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

南三国ヶ丘公園。
2匹駆除。
夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

クビアカツヤカミキリ
ハンター15匹

発見日 : 2025年6月28日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園 枯れている木や、部分的に枯れている木がみられた。 ...

発見日 : 2025年6月18日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

フヨウカタバミ

発見日 : 2024年3月30日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ルリムスカリ

発見日 : 2024年3月30日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 3匹駆除。

発見日 : 2025年7月2日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月6日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

クビアカツヤカミキリ
道端で、地面にいるところに遭遇。 少し弱っていたか? 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.