堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月14日

ナミマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

ハタケニラ?

発見日 : 2024年5月10日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月14日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.